2022.05.27 (Fri)
体重測定の準備が少しずつスムーズに!
おはようございます^^
今、少し強めの雨が降っています。
午後には上がって晴れるとのこと、散歩はちょっとだけ我慢です。
さて今回は、キャリーハーネスで抱っこして体重を測る練習について書いてみたいと思います。以前書いたことがありますが、抱っこの練習の前の準備に奮闘しています(笑)

バシュの場合は、モンベルのドッグキャリーハーネスを着けるところからが始まりです。
(↑ モンベルサイトより)
4か所に脚を入れて、2か所パチッと留めるだけなのですが、
これが大変で大変で、、、😢
軽くてよくできているのですが、バシュが慣れる前にまず私ができなくて(:_;)
↑ 左が頭側で右がお尻側ですが、実際につけようと思うと、グジャグジャになるのです(涙)
で、バシュは暴れまくるし、、、

はじめの頃は、着けるだけで私もバシュも体力を使い切っていました(笑)
大人しい子だったら、床に置いた状態でその上に立ってもらえばいいのですが。
この写真は上が頭ですが、1か所ずつ足を入れながら、長い持ち手を上に引き上げていないとずるっと落ちてきてバシュがすぐに足を抜いてしまう、これの繰り返し😢
失敗するたびにバシュの興奮度は高まるばかり。
私も汗だく(;^_^A
それでも週に1,2回の体重測定で、最近やっと慣れてきました😊
私の手際も少し良くなってきたようです。
まず座らせて、前脚から入れて、ずり落ちないように長い持ち手を上に上げておきます。
それから立たせて、後ろ脚を持ち上げて入れる。
このとき、散歩から帰って来て脚を拭くときの要領で
”あんよさん”(幼児語で恥ずかしいですが(笑))って言って脚を持ち上げています(笑)
最近やっと、すんなり入れられるようになりました。
バシュは、「ウ~~、ン~~」って言いながら我慢していますが(笑)
それでも我慢できるようになってきただけ進歩ですヽ(^。^)ノ
そして準備しておいた体重計の電源を足で入れて(笑)、バシュをそっと持ち上げます。
それが怖いらしい、暴れまくりです(涙)
3秒だけじっとしていてくれればすぐにピッと鳴るのですが、なかなかです。
私は体重計さんに、「早く鳴って!」って心の中でお願いしています(笑)
いや~、たった一つのことに慣れてもらえるまでの大変な事(;^_^A
それも体重を測るという目的のための準備にです。
それでも、少しでもできるようになるとすっごく嬉しい\(^o^)/
バシュも褒められると満更でもないようで^^
次は、床から脚が離れたときの感覚に慣れてもらえることが目標です。
先は長いぞ~~
人気ブログランキングへ<
今、少し強めの雨が降っています。
午後には上がって晴れるとのこと、散歩はちょっとだけ我慢です。
さて今回は、キャリーハーネスで抱っこして体重を測る練習について書いてみたいと思います。以前書いたことがありますが、抱っこの練習の前の準備に奮闘しています(笑)

バシュの場合は、モンベルのドッグキャリーハーネスを着けるところからが始まりです。
(↑ モンベルサイトより)
4か所に脚を入れて、2か所パチッと留めるだけなのですが、
これが大変で大変で、、、😢
軽くてよくできているのですが、バシュが慣れる前にまず私ができなくて(:_;)
↑ 左が頭側で右がお尻側ですが、実際につけようと思うと、グジャグジャになるのです(涙)
で、バシュは暴れまくるし、、、

はじめの頃は、着けるだけで私もバシュも体力を使い切っていました(笑)
大人しい子だったら、床に置いた状態でその上に立ってもらえばいいのですが。
この写真は上が頭ですが、1か所ずつ足を入れながら、長い持ち手を上に引き上げていないとずるっと落ちてきてバシュがすぐに足を抜いてしまう、これの繰り返し😢
失敗するたびにバシュの興奮度は高まるばかり。
私も汗だく(;^_^A
それでも週に1,2回の体重測定で、最近やっと慣れてきました😊
私の手際も少し良くなってきたようです。
まず座らせて、前脚から入れて、ずり落ちないように長い持ち手を上に上げておきます。
それから立たせて、後ろ脚を持ち上げて入れる。
このとき、散歩から帰って来て脚を拭くときの要領で
”あんよさん”(幼児語で恥ずかしいですが(笑))って言って脚を持ち上げています(笑)
最近やっと、すんなり入れられるようになりました。
バシュは、「ウ~~、ン~~」って言いながら我慢していますが(笑)
それでも我慢できるようになってきただけ進歩ですヽ(^。^)ノ
そして準備しておいた体重計の電源を足で入れて(笑)、バシュをそっと持ち上げます。
それが怖いらしい、暴れまくりです(涙)
3秒だけじっとしていてくれればすぐにピッと鳴るのですが、なかなかです。
私は体重計さんに、「早く鳴って!」って心の中でお願いしています(笑)
いや~、たった一つのことに慣れてもらえるまでの大変な事(;^_^A
それも体重を測るという目的のための準備にです。
それでも、少しでもできるようになるとすっごく嬉しい\(^o^)/
バシュも褒められると満更でもないようで^^
次は、床から脚が離れたときの感覚に慣れてもらえることが目標です。
先は長いぞ~~
人気ブログランキングへ<
スポンサーサイト
| BLOGTOP |